ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Home > 県民文化課 > ぎふ・リスト音楽院マスターコース > ぎふ・リスト音楽院マスターコース2024 レッスンプログラム
Home > 音楽 > ぎふ・リスト音楽院マスターコース > ぎふ・リスト音楽院マスターコース2024 レッスンプログラム

本文

ぎふ・リスト音楽院マスターコース2024 レッスンプログラム

ぎふ・リスト音楽院マスターコース2024の公開レッスンスケジュールとプログラムを公開します

【ピアノ部門】

♪ 会場 サラマンカホール 岐阜市薮田南5-14-53 Tel. (058)277-1113

 
 

8月5日

(月曜日)

8月6日

(火曜日)

8月7日

(水曜日)

8月8日

(木曜日)

8月9日

(金曜日)

8月10日

(土曜日)

1 開講式 9時40分~10時30分

9時30分

~10時20分

  A(2)   H(3)  
2               10時40分~11時30分

10時30分

~11時20分

A(1) F(1) C(2) H(2) J(2)  
3               11時40分~12時30分

11時30分

~12時20分

B(1) B(2) D(2) C(3) F(3)  
                   昼  食  
4               13時30分~14時20分  
C(1) E(2) I(1) D(3) G(3)  
5               14時30分~15時20分  
D(1) G(1) F(2) J(1) B(3)  
6               15時30分~16時20分  
E(1) H(1) G(2) I(2) A(3)  

 

プログラム
受講生 曲目 レッスン(1) レッスン(2) レッスン(3)
A

ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23

               エチュード Op.10-1 ハ長調

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第27番 ホ短調 Op.90 全楽章

8月5日

(月曜日)

10時40分~

8月7日

(水曜日)

9時40分~

8月9日

(金曜日)

15時30分~

B

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第13番 変ホ長調 Op.27-1

モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475

8月5日

(月曜日)

11時40分~

8月6日

(火曜日)

11時40分~

8月9日

(金曜日)

14時30分~

C

ショパン:ピアノソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 第1楽章

ハイドン:ピアノソナタ 第47番 ロ短調 Hob.106時32分 Op.14-6

ラヴェル:夜のガスパール “オンディーヌ” 嬰ハ長調

J.S.バッハ:トッカータ ホ短調 Bwv914

8月5日

(月曜日)

13時30分~

8月7日

(水曜日)

10時40分~

8月8日

(木曜日)

11時40分~

D

リスト:バラード 第2番 ロ短調 S.171 R.16

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第31番 変イ長調 Op.110 全楽章

J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 Bwv903

ショパン:エチュード Op.25-7 嬰ハ短調

8月5日

(月曜日)

14時30分~

8月7日

(水曜日)

11時40分~

8月8日

(木曜日)

13時30分~

E

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第7番 Op.10-3 第1,4楽章

ショパン:練習曲 Op.10-1,10-6,25-8

バルトーク:ラプソディ Op.1

8月5日

(月曜日)

15時30分~

8月6日

(火曜日)

13時30分~

8月10日

(土曜日)

10時30分~

F

モーツァルト:フランスの歌「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265

       幻想曲 ニ短調 K.397

シューマン:幻想小曲集 Op.12より

                  1 夕べに 2 飛翔 3 なぜに 4 気まぐれ 6 寓話 7 夢のもつれ

8月6日

(火曜日)

10時40分~

8月7日

(水曜日)

14時30分~

8月9日

(金曜日)

11時40分~

G

リスト:巡礼の年 第2年「イタリア」より 婚礼 S.161

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第4番 Op.7 第1,4楽章

ショスタコーヴィチ:前奏曲とフーガ 第24番 Op.87-24

J.S.バッハ:平均律 第1巻 第13番 Bwv858

8月6日

(火曜日)

14時30分~

8月7日

(水曜日)

15時30分~

8月9日

(金曜日)

13時30分~

H

シューベルト:即興曲 Op.90-3

フランク:前奏曲、コラールとフーガ

プーランク:ナゼルの夜会より 前奏曲、変奏1、2、6、フィナーレ

プロコフィエフ:ピアノソナタ 第4番「古い手帳から」ハ短調 Op.29

        第1楽章

8月6日

(火曜日)

15時30分~

8月8日

(木曜日)

10時40分~

8月9日

(金曜日)

9時40分~

I

バルトーク:ピアノソナタ Sz.80

ショパン:ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 第1楽章

ブラームス:4つの小品 Op.119

8月7日

(水曜日)

13時30分~

8月8日

(木曜日)

15時30分~

8月10日

(土曜日)

11時30分~

J

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第18番 変ホ長調 Op.31-3 全楽章

シューベルト=リスト:魔王 ト短調 S.558

           菩提樹 ホ長調 S.561

8月8日

(木曜日)

14時30分~

8月9日

(金曜日)

10時40分~

8月10日

(土曜日)

9時30分~

 

【ヴァイオリン部門】

♪ 会場 ぎふ清流文化プラザ 岐阜市学園町3-42番地 Tel. (058)233-5810

 
 

8月5日

(月曜日)

8月6日

(火曜日)

8月7日

(水曜日)

8月8日

(木曜日)

8月9日

(金曜日)

8月10日

(土曜日)

1 開講式         9時30分~10時20分
B(2)   A(3)   E(5)
2                 10時30分~11時20分
A(1) C(3) B(3) B(4) B(5) B(6)
3                                          11時30分~12時20分 11時30分~
B(1) E(1) C(4) G(1) A(4) 移動
                  昼  食  
4                                          13時30分~14時20分  
C(1) E(2) A(2) E(3) D(4)  
5                                          14時30分~15時20分  
C(2) D(2) F(2) E(4) F(4)  
6                                          15時30分~16時20分  
D(1) F(1) D(3) F(3) G(2)  

 

プログラム
受講生 曲目 レッスン(1) レッスン(2) レッスン(3) レッスン(4) レッスン(5) レッスン(6)
A

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第1楽章

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 第1楽章

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番

                 ト短調 Bwv1001アダージオ

伴奏:加藤 麻里

8月5日

(月曜日)

10時30分~

8月7日

(水曜日)

13時30分~

8月8日

(木曜日)

9時30分~

8月9日

(金曜日)

11時30分~

   
B

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第1楽章

ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラ

J.S.バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 Bwv1004 サラバンド

伴奏:加藤 麻里

8月5日

(月曜日)

11時30分~

8月6日

(火曜日)

9時30分~

8月7日

(水曜日)

10時30分~

8月8日

(木曜日)

10時30分~

8月9日

(金曜日)

10時30分~

 
C

シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 第1楽章

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番

                 ト短調 Bwv1001 シシリエンヌ

パガニーニ:24のカプリス Op.1 第5番 

伴奏:加藤 麻里

8月5日

(月曜日)

13時30分~

8月5日

(月曜日)

14時30分~

8月6日

(火曜日)

10時30分~

8月7日

(水曜日)

11時30分~

   
D

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35

サラ=サーテ:ツィゴイネルワイゼン

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ハ長調

                 Bwv1005

伴奏:五島 史誉

8月5日

(月曜日)

15時30分~

8月6日

(火曜日)

14時30分~

8月7日

(水曜日)

15時30分~

8月9日

(金曜日)

13時30分~

   
E

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 第1楽章

       ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219 第1楽章

ローデ:24のカプリス 第1番 ハ長調

8月6日

(火曜日)

11時30分~

8月6日

(火曜日)

13時30分~

8月8日

(木曜日)

13時30分~

8月8日

(木曜日)

14時30分~

8月10日

(土曜日)

9時30分~

8月10日

(土曜日)

10時30分~

F

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番

                 ト短調 Bwv1001 シシリエンヌ

パガニーニ:24のカプリス 第5番 イ短調

シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 第1楽章

伴奏:五島 史誉

8月6日

(火曜日)

15時30分~

8月7日

(水曜日)

14時30分~

8月8日

(木曜日)

15時30分~

8月9日

(金曜日)

14時30分~

   
G

プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 Op.19第1楽章

パガニーニ:24のカプリス 第4、24番

伴奏:五島 史誉

8月8日

(木曜日)

11時30分~

8月9日

(金曜日)

15時30分~

       

 

【チェロ部門】

チェロ部門 ♪ 会場 サロンドルチェ 岐阜市金園町2-4 Tel. (058)266-0034

 
 

8月5日

(月曜日)

8月6日

(火曜日)

8月7日

(水曜日)

8月8日

(木曜日)

8月9日

(金曜日)

8月10日

(土曜日)

1 開講式           9時30分~10時20分
B(3) B(6)   D(3) B(15)
2

10時40分

~11時30分

         10時25分~11時15分
A(1) B(4) B(7) D(2) C(4) D(4)
3

11時35分

~12時25分

         11時20分~12時10分
A(2) B(5) B(8) C(3) C(5)  
                    昼  食  
4                                                13時40分~14時30分  
B(1) A(3) C(2) B(9) B(12)  
5                                                14時35分~15時25分  
B(2) A(4) A(5) B(10) B(13)  
6                                               15時30分~16時20分  
C(1) D(1) A(6) B(11) B(14)  

 

プログラム
受講生 曲目 レッスン
A

J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調

                 Bwv1009 プレリュード、サラバンド

ベートーヴェン:チェロソナタ 第3番 イ長調

                       Op.69 第1楽章

ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104

ポッパー:チェロ演奏の高等課程への練習曲

               Op.73より 19番

​伴奏:中村よしみ

8月5日

(月曜日)

(1)10時40分~

(2)11時35分~

8月6日

(火曜日)

(3)13時40分~

(4)14時35分~

8月7日

(水曜日)

(5)14時35分~

(6)15時30分~

     
B

ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番 Op.65

                        全楽章

ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 Op.70-1

                        全楽章

伴奏:遠藤 拓弥

8月5日

(月曜日)

(1)13時40分~

(2)14時35分~

8月6日

(火曜日)

(3)9時30分~

(4)10時25分~

(5)11時20分~

8月7日

(水曜日)

(6)9時30分~

(7)10時25分~

(8)11時20分~

8月8日

(木曜日)

(9)13時40分~

(10)14時35分~

(11)15時30分~

8月9日

(金曜日)

(12)13時40分~

(13)14時35分~

(14)15時30分~

8月10日

(土曜日)

(15)9時30分~

C ブラームス:チェロソナタ 第2番 ヘ長調 Op.99

8月5日

(月曜日)

(1)15時30分~

8月7日

(水曜日)

(2)13時40分~

8月8日

(木曜日)

(3)11時20分~

8月9日

(金曜日)

(4)10時25分~

(5)11時20分~

   
D

シューマン:民謡風の5つの小品 Op.102

伴奏:中村よしみ

8月6日

(火曜日)

(1)15時30分~

8月8日

(木曜日)

(2)10時25分~

8月9日

(金曜日)

(3)9時30分~

8月10日

(土曜日)

(4)10時25分~

   

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)