ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Home > 県民文化課 > 岐阜県文芸祭 > 第31回岐阜県文芸祭の審査結果と表彰式・作品展示会の開催
Home > 美術・文芸 > 岐阜県文芸祭 > 第31回岐阜県文芸祭の審査結果と表彰式・作品展示会の開催

本文

第31回岐阜県文芸祭の審査結果と表彰式・作品展示会の開催

 

1 第31回岐阜県文芸祭の審査結果と応募状況をお知らせします!

岐阜県文芸祭も今回で31回目となりました。一般の部では創作(小説・児童文学)、随筆、詩、短歌、俳句、川柳、狂俳、連句の9部門、小中学生の部では詩、短歌、俳句、川柳、(新設)ものがたりの5部門で作品を募集し、県内外から6,749名、12,765点のご応募をいただきました。過去2番目となる多くのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
審査の結果、641名の入賞者が決定いたしました。
応募の状況、審査結果は以下のとおりとなります。

受賞者(文芸大賞・優秀賞・U-30優秀賞) [PDFファイル/130KB]
応募者の地域、年代別集計 [PDFファイル/357KB]
応募状況及び審査結果の概要 [PDFファイル/216KB]

文芸サイの画像文芸サイ(岐阜県文芸祭非公式マスコット:フリー素材出身(無料フリーイラスト素材集【Frame illust】<外部リンク>)​
​「小中学生の部で今回から始めた「ものがたり部門」では、なんと52名もの応募があったんだよ! みんな、ありがとう!」

文芸パンダの画像文芸パンダ(同上)
​「小中学生の部の応募を今回から全国に拡げてみたけど、東京都から山口県まで、岐阜県外から322名も応募があって驚いたぜ!」

 

2 (開催終了)岐阜県文芸祭表彰式、作品講評会などのご案内

(第31回岐阜県文芸祭表彰式、作品講評会は終了いたしました。多数の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。なお、作品集の販売は(公財)岐阜県教育文化財団事務所にて引き続き行います。)

岐阜県文芸祭表彰式、作品講評会、賞状の引き渡しなどを以下(1)~(4)のとおり実施いたします。
どなたでも入場できますので、ぜひお気軽にお越しください。(入場無料です。)

 

(1) 第31回岐阜県文芸祭表彰式
日 時 令和5年3月4日(土曜日)13:00~14:00
会 場

ぎふ清流文化プラザ2階 長良川ホール(岐阜市学園町3-42)

概 要

・文芸大賞受賞者への賞状授与

・優秀賞、U-30優秀賞受賞者の紹介

・文芸大賞を受賞した詩(一般、小中学生)の朗読

  朗読:浅井彰子、ピアノ:日下部かおり

・ロビーにて文芸大賞作品等の展示
備 考

・入場無料、事前申込不要です。

・どなたでも入場できますが、会場の定員に達した場合は入場を制限する場合がございます。

第31回岐阜県文芸祭表彰式次第 [PDFファイル/56KB]

リーノ1の画像
​「今回は、表彰式の直前にピアノの演奏もあるんだ! 少し早めに来るとラッキーだね!」

詳しくはの画像
​「長良川ホールは大きいからな。賞状もらって作品講評会だけ、なんて言わずにぜひ表彰式にも来てほしいぜ!」

 

(2)(部門別)作品講評会(一般の部のみ)
日 時

令和5年3月4日(土曜日)14:00~15:30(終了時間は各会場ごとに異なります。)

会 場

ぎふ清流文化プラザ2階 長良川ホールほか(各練習室など、部門別に合計9会場)

概 要 各部門の審査員が講師となり、入賞作品などの講評を行う予定です。
(各会場ごとに内容は異なります。)
備 考

・入場無料、事前申込不要です。

・どなたでも入場できますが、会場の定員に達した場合は入場を制限する場合がございます。

パンダ4の画像
​「しかし『ぎふ清流文化プラザ』は練習室も少ないのに、9会場もよく用意できたな?」​

リーノ5の画像
​「・・・えーと、それは来てのお楽しみ、ということで。ちょっと変わった会場もあるよ!」

 

(3) 入賞者への賞状等のお引渡し(一般の部のみ)
日 時 令和5年3月4日(土曜日)12:30~16:00
会 場 ぎふ清流文化プラザ2階 長良川ホールのロビー
概 要 秀作賞、佳作、入選の方に賞状と作品集のお引渡しを行います(一般の部のみ)。
必要なもの

「第31回岐阜県文芸祭 審査結果通知書」
(入賞者の皆様へ郵送したA4サイズの紙1枚)

備 考

・上記「審査結果通知書」をお持ちでない場合でも、本人確認の上で賞状等をお渡ししますが、お引渡しをスムーズに進めるために「審査結果通知書」のご持参にご協力をお願いします。

・当日、賞状等をお渡ししなかった方には、後日送付します。

・小中学生の部の賞状等は、各学校等に送付します。

リーノ5の画像
​「賞状を渡す時間を短くできるように、『審査結果通知書』がお手元にある人は、ぜひ持ってきてね!」
パンダ4の画像
​「賞状の引き渡しは午後4時までやってるから、表彰式の直後が混んでたら、作品講評会が終わってから来ても大丈夫だぜ!」

 

(4)「第31回岐阜県文芸祭作品集」の販売
日 時 令和5年3月4日(土曜日)12:30~16:00
会 場 ぎふ清流文化プラザ2階 長良川ホールのロビー
価格等

1冊 1,000円(税込)

ただし、第31回岐阜県文芸祭に応募した方(応募料を納めた方のみ)には、1冊を無料でお渡しします。

本人確認をいたしますので、お知らせください。

 

3 (開催終了)岐阜県文芸祭作品展示会のご案内​

(第31回岐阜県文芸祭の作品展示会は終了いたしました。多数の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。なお、作品集の販売は(公財)岐阜県教育文化財団事務所にて引き続き行います。)

岐阜県文芸祭作品展示会を以下のとおり開催いたします。
どなたでも入場できますので、ぜひお気軽にお越しください。(入場無料です。)

岐阜県文芸祭作品展示会

第31回岐阜県文芸祭作品展示会
期 間

令和5年3月8日(水曜日)~16日(木曜日) 9:00~18:00

会 場

ぎふ清流文化プラザ1階 文化芸術県民ギャラリー(岐阜市学園町3-42)

展 示 文芸大賞、優秀賞、U-30優秀賞、秀作賞、佳作、入選の作品を展示します。入場無料です。
備 考

以下の4部門の作品は、展示スペースの都合により、作品名と応募者氏名の紹介とさせていただきます。

「創作(小説)」「創作(児童文学)」「随筆」「ものがたり」

第31回岐阜県文芸祭作品展示会チラシ [PDFファイル/403KB]
リーノ5の画像
「朝から夜まで、『ぎふ清流文化プラザ』が開いてる時間なら、いつでも見られるよ!」​
パンダ4の画像
​「見本の作品集が置いてあるから、作品集に載っている随筆、小説、児童文学、ものがたりの作品は読むことができるぜ!」​

4 作品集販売のお知らせ

第31回岐阜県文芸祭作品集を、3月8日(水曜日)より(公財)岐阜県教育文化財団事務所(ぎふ清流文化プラザ1階)にて販売いたします。
価格は1冊 1,000円(税込) です。
ご希望の方は、財団事務所までお電話、メールなどでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)