本文
岐阜県文芸祭
※令和3年9月30日で応募は終了しました。
令和3年・第30回 岐阜県文芸祭
主催:公益財団法人岐阜県教育文化財団
共催:岐阜県
後援:岐阜県教育委員会
- 皆様の文芸作品を募集します。
- 文学的視点からの岐阜の文芸創作活動の充実を目指します。
- どなた様も奮ってご応募ください。
30回目の岐阜県文芸祭は、ちょっと違います!
第30回を記念して、以下の記念企画を行います。
- 「U-30優秀賞」をはじめました!
 各部門で、30歳未満(令和3年4月1日時点で29歳以下)の応募者を対象とした表彰を行います。
- 「ライトノベル部門」を募集します!
 若い世代に人気の「ライトノベル」を募集します。
 審査員は、「のうりん」「りゅうおうのおしごと!」の作家、白鳥士郎さん(多治見市出身)です。
- 優秀作品を、インターネットで公開します!
 各部門で文芸大賞、優秀賞、U-30優秀賞を受賞した作品を、(公財)岐阜県教育文化財団の
 ホームページで1年間公開します。
 「詳しくは、岐阜県文芸祭の「第30回記念企画」とは?を見てね!」
「詳しくは、岐阜県文芸祭の「第30回記念企画」とは?を見てね!」
| 応募資格 | 一般の部:どなたでも応募できます。 | 
|---|---|
| 小中学生の部:岐阜県内の小中学校に在籍している方 | |
| 募集作品 | 一般の部:創作(小説・児童文学)、随筆、詩、短歌、俳句、川柳、狂俳、連句、 ライトノベル(第30回記念企画) ※1部門につき1人1編(1組)。未発表(未投稿)の作品に限ります。 | 
| 小中学生の部:詩、短歌、俳句、川柳 ※1部門につき1人1編(1組)。未発表(未投稿)の作品に限ります。 | |
| 応募期限 | 令和3年9月30日(木曜日)[当日消印有効] | 
| 応募料 | 1部門につき1,000円※ただし、高校生以下は無料。 ※ 納入方法については、募集要項[PDFファイル/441KB]をご確認ください。 | 
| 募集要項 応募用紙 | 募集要項[PDFファイル/441KB]・応募票[PDFファイル/151KB]・応募票[Excelファイル/20KB] ・応募用紙[PDFファイル/56KB]・応募用紙[Excelファイル/17KB]は、財団HPからダウンロードできます。または、岐阜県内の公立図書館、文化施設等にて入手できます。 | 
| 応募方法 | 応募票[PDFファイル/151KB]・応募票[Excelファイル/20KB]に必要事項を記入し、 (メールによる応募先)E-mail gecf@g-kyoubun.or.jp ※ 詳しくは、募集要項[PDFファイル/441KB] をご確認ください。 | 
| 審査員 部門別・ 五十音順 (敬称略) | 一般の部 創作(小説)・・・・・・・・・小森由美、吉村登 創作(児童文学)・・・・・・・稲垣和秋、宮地章 随筆・・・・・・・・・・・・・井奈波美也、堀学 詩・・・・・・・・・・・・・・青木美保子、岩井昭 短歌・・・・・・・・・・・・・青木陽子、中野たみ子、藤田正代 俳句・・・・・・・・・・・・・後藤和朗、武知徹、宮川典夫 川柳・・・・・・・・・・・・・今井極子、すみしょうこ、武山博 狂俳・・・・・・・・・・・・・井藤恵月、酒井卯月 連句・・・・・・・・・・・・・大堀武直、名和よちゑ、松尾一歩 ライトノベル・・・・・・・・・・白鳥士郎 | 
| 小中学生の部 詩(※)・・・・・・・・・・・青木美保子、岩井昭 短歌・・・・・・・・・・・・・黒田一夫、清水春美 俳句・・・・・・・・・・・・・今津大天、古田雅通 川柳・・・・・・・・・・・・・近沢さなえ、堀敏雄 ※詩部門の審査員は、一般の部と兼務です。 | |
| 応募先 問合せ先 |  〒502-0841 岐阜市学園町3-42 ぎふ清流文化プラザ1階 Tel(058)233-8161 Fax(058)233-5811 | 
募集要項など
- 募集要項[PDFファイル/441KB]・・・お申し込み前に、必ずお読みください。
- 応募票
- 応募用紙
※振込は、金融機関備え付けの振込用紙をお使いください。
※振込先口座は、募集要項[PDFファイル/441KB]をご覧ください。
| 賞 | 各文芸部門・・・・・・・・文芸大賞、優秀賞、U-30優秀賞、秀作賞、佳作、入選  ※ 各部門の文芸大賞、優秀賞にはそれぞれ賞金(または賞品)をお渡しします。 | 
|---|---|
| 発表 | 令和4年1月上旬(予定) ※入賞・入選の方と、選外通知を希望した有料応募者の方に、郵送にて通知します。 | 
| 表彰式 | 令和4年3月5日(土曜日)OKBふれあい会館  ※表彰式終了後、一般の部では、各部門の審査員による作品講評会を開催します。 ※※新型コロナウイルスの感染拡大等により、表彰式を延期、中止、または内容を変更する場合 | 
| 問合せ先 |  〒502-0841 岐阜市学園町3-42 ぎふ清流文化プラザ1階 Tel(058)233-8161 Fax(058)233-5811 | 

