本文
【他団体イベント】海津市制施行20周年・宝暦治水完工270周年記念 講談・講演会「宝暦治水難工事、薩摩藩士の心に迫る」
海津市制施行20周年・宝暦治水完工270周年記念 講談・講演会「宝暦治水難工事、薩摩藩士の心に迫る」
海津市制施行20周年と宝暦治水完工270周年を記念して、懇談及び講演会を開催します。講談会は美濃市出身の講談師神田京子氏、講演会は前鹿児島県歴史・美術センター黎明館学芸課長の内倉昭文氏を招き、宝暦治水の歴史や成果について理解を深めるとともに、薩摩藩が果たした役割や功績などについて改めて考えます。
開催概要
■ 日時:2025年10月26日(日曜日)開演14時00分
■ 会場:海津市OCT文化センター(海津市海津町高須585-1)
■ 内容:講談「講談師目線で紐解く、千本松原」 講談師:神田京子
講演「『宝暦治水』が紡ぐもの」 講師:前鹿児島県歴史・美術センター黎明館学芸課長 内倉昭文
■ 入場料:無料(事前申込不要)
■ 主催:海津市・宝暦治水史蹟保存会
問い合わせ先
海津市市民生活部文化・スポーツ課
■ 電話:0584-53-1536
■ メールアドレス:bunkasupotsu@city.kaizu.lg.jp
■ 海津市制施行20周年・宝暦治水完工270周年記念 講談・講演「宝暦治水難工事、薩摩藩士の心に迫る」(海津市公式ホームページ)<外部リンク>
木曽三川輪中ミュージアム
■ 電話:0584-53-3232