(公財)岐阜県教育文化財団 文化芸術活動応援助成金 |
岐阜県文化芸術活動応援助成金について |
|
1 対象者 |
次に掲げるすべての要件を満たすもの @ 県内に活動の拠点を置いている団体、もしくは県内に在住している個人であること A 過去2年間、継続した文化芸術活動の実績を有すること |
2 対象事業 |
(1) 一般助成型 県内の有料施設を借用し、広く一般に公開される公演、展示及びその公演等に必要な練習 〔対象経費〕会場使用料 ※会場に附属する備品等(マイク等の音響設備や照明設備等)の使用料及び光熱水費も 対象 (動画配信活用モデル型も同じ) 〔助成額〕1個人・団体あたり10万円を上限 (2) 動画配信活用モデル型 県有3施設(※)において、広く一般に公開される公演等で、動画配信を行うもの 〔対象経費〕会場使用料、動画撮影・配信経費、会場設営・運営経費 等 〔助成額〕1個人・団体あたり100万円を上限 (※)長良川ホール(ぎふ清流文化プラザ)、サラマンカホール(OKBふれあい会館)、 飛騨芸術堂(飛騨・世界生活文化センター) |
3 対象期間 |
令和2年7月9日(木)から令和3年3月31日(水)の間に行われる公演・展示等 |
4 申請期間 |
令和2年7月9日(木)から令和3年1月29日(金)<必着> ※予算の都合上、期間内であっても申請を締め切る場合があります。 |
5 申請方法 |
下記の募集要項等を参照のうえ、交付申請書に必要書類を添付し、申請期間内に下記申込先へ郵送により提出してください。 (※持込み、FAX及びメールでの受取りはできませんのでご注意ください。) (1)文化芸術活動応援助成金募集要項 (PDF:1,721KB) (2)文化芸術活動応援助成金申請様式(Word:273KB) |
6 よくある質問 |
文化芸術活動応援助成金Q&A(PDF:313KB)(令和2年8月7日更新) |
7 参考 |
岐阜県「コロナ社会を生き抜く行動指針」について(外部サイト) |
8 お申込み・お問い合わせ先 |
〒502−0841 岐阜市学園町3−42 ぎふ清流文化プラザ1階 公益財団法人岐阜県教育文化財団 県民文化課 п@058−233−8161 |
|
(公財) 岐阜県教育文化財団
502−0841
岐阜県岐阜市学園町3−42
ぎふ清流文化プラザ1階
TEL 058−233−8161
FAX 058−233−5811
e-mail gecf@g-kyoubun.or.jp